
2022年6月30日
株式会社教育同人社
教育同人社、経済産業省EdTech導入補助金に3年連続採択決定
筆順練習アプリ『指書きレッスン』シリーズの導入実証を
全国6地域の特別支援学校で開始
株式会社 教育同人社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:森 達也)は、2022年6月24日付通知にて、経済産業省が実施する令和3年度補正 学びと社会の連携促進事業(先端的教育用ソフトウェア導入実証事業)費補助金(以下、EdTech導入補助金2022・本事業)に採択され、補助金の交付が決定いたしました。
当社は2020年度から継続して本事業に採択されており、過去2年間の導入実証を踏まえ、今年度は全国の特別支援学校(6月29日現在、6自治体10校。追加申請中)における実証を進めてまいります。
採択された当社EdTechツール『指書きレッスン』シリーズは、タブレットのブラウザ上で動作し、「漢字」「かたち」「ひらがな」「すうじ」「カタカナ」「ローマ字」「英単語」「にほんご(外国人児童向けに英語・ポルトガル語・タガログ語表示が可能。近日ウクライナ語表示も対応。)」の筆順や字形の指書き練習を行うクラウドサービスです。
採点機能は意図的に排除し、子どもが正誤判定によって意欲を失うことなく、お手本を見て練習し、正誤を自分で確認しながら習熟していく活用場面を想定していることも特長です。
当社は「私たちの学校教材で、全ての子どもが笑顔になる。」のビジョンのもと、本事業による検証結果を踏まえ、さらなるICTサービスの開発・提供を行い、GIGAスクール時代の学校教育を支援してまいります。
■『指書きレッスン』シリーズ概要
○学校の実態に合わせたシリーズ展開
字形の筆順練習と特別支援に特化した『指書きレッスン PRO』と、外国人児童への日本語教育や、中〜高学年への英語教育に特化した『指書きレッスン GLOBAL』をラインナップ。学校の実態に合わせお選びいただけます。
○インストール不要でGIGAスクール構想標準仕様に完全対応
GIGAスクール構想の標準仕様として提示されている3OS全てに対応。ブラウザ上で動作するアプリのため、インストール不要ですぐにご利用いただけます。<シリーズ共通>
○指でなぞる直感的な筆順練習で合理的配慮に基づく指導にも対応
お手本を指でなぞって書き方練習ができるほか、児童生徒の実態に合わせてお手本やガイドのON/OFFを調整可能なため、合理的配慮に基づく指導や特別支援教育にも対応できます。
○豊富なお手本を収録
『指書きレッスンPRO』では、かたち、ひらがな・すうじ、カタカナに加え、漢字(小学校1〜6年生)、ローマ字を収録しています。付属ソフトとして、先生の書いた字がそのままお手本となる「いっしょに書き方練習」がセットになっています。
『指書きレッスンGLOBAL』では、ひらがな・すうじ、カタカナ、にほんご、ローマ字、アルファベット、英単語を収録。「にほんご」コンテンツは外国人児童向けに英語、ポルトガル語、タガログ語、ウクライナ語の訳語表示が可能です。
![]() |
![]() |
『指書きレッスンPRO』動作画面イメージ | 『指書きレッスンGLOBAL』動作画面イメージ |
詳細:
○指書きレッスンPRO
https://www.djn.co.jp/support/ict/yubigaki/
○指書きレッスンGLOBAL
https://www.djn.co.jp/support/ict/yubigaki_global/
【お問い合わせ先】
株式会社 教育同人社 経営戦略本部
担当 : 山田
電話番号 : 03-3971-5151(代表)
お問い合わせ : https://www.djn.co.jp/form/inquiry/