
2023年6月16日
株式会社教育同人社
学校教材・コンテンツはどのように使われているのか?
千葉大学教育学部の授業にゲストスピーカーとして協力
株式会社教育同人社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:森 達也)は、千葉大学教育学部が開講し、八木澤史子助教が担当する2年生向け授業「ICT活用教育の理論と方法」にゲストスピーカーとして協力しました。
■授業の目標と、当社が提供する話題
「ICT活用教育の理論と方法」では下記3点が目標として掲げられています。
・教育におけるICT活用の意義や理論について理解する。
・ICTを効果的に活用した学習指導や校務の実際と推進のあり方について理解する。
・児童・生徒に情報活用能力を育成することの意義を理解し,基礎的な指導法を身に付ける。
当社は、学校向け教材・コンテンツの開発をしている事業者として、学校教材がどのように設計されているのか、教師がどのように使っているのか、とりわけ現在、GIGAスクール環境下の学校で紙とデジタルそれぞれの教材がどのように活用されているのか、といった話題を提供することとなりました。
これにより、上記目標達成に協力するとともに、教育学部で学ぶ学生の皆さんが授業に対するイメージを、より具体的にもつ一助となることを目指しています。
■授業の様子
学校の先生方は、学生時代に学校教育に関する制度や各教科等の指導法については学ぶものの、学校現場で使われている教材やシステムに触れる機会は少ないと考え、当社が出版するドリル教材および付随するデジタル教材をハンズオンで体験できる時間も設けることとしました。
第1回は5月29日(月)に行われ、自分が小学校の頃に使っていたドリル教材を思い出して懐かしむ場面や、ドリル教材の編集意図と授業での使い方を知って頷く場面、そしてGIGAスクール環境に対応したクラウドアプリ(指書きレッスンPRO)を操作して驚く場面などが見られました。
本授業はターム制で開講されているため、今後複数回、同様にお招きいただく予定です。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 教育同人社 DXグループ
担当 : 山田
電話番号 : 03-3971-5151(代表)
お問い合わせフォーム: https://www.djn.co.jp/form/inquiry/