子どもの知力を引き出す【対話】コーチング手法が満載!
ポートフォリオ評価を活用したプロジェクト学習の授業の流れが具体的にわかる!21世紀を生きる力・・・課題解決力、イメージする力、対応力、ロジカル思考スキルがつく!

ポートフォリオでプロジェクト学習! 情報 メディアリテラシー「ケータイ電話」
主な内容
-
Prologue
第1章 メディアリテラシー
- メディアリテラシーこそ21世紀を生きる力!
- 「ケータイ電話」をメディアリテラシーで!
- メディアリテラシーは<未来教育プロジェクト学習>で!
- 「ケータイ電話」メディアリテラシー全体概要
-
第2章 メディアリテラシー 実践プロセス
- <プロジェクト学習>全体の流れ
- <プロジェクト学習>基本フェーズ/授業の具体的な進め方
- メディアリテラシー講座
- メディアリテラシー思考プロセス
-
第3章 成長への戦略
- 戦略 ─ 6つのポイント
- 情報共有に役立ったもの
- 時間を活かす実践カレンダー
第4章 知の成果
- 記録/ドキュメント
- 記録/メッセージ
未来教育
- プロジェクト学習&ポートフォリオ評価
Epliogue
ポートフォリオでプロジェクト学習! 地域 学校と学校をつなぐ防災教育
主な内容
-
Prologue
第1章 防災教育を始めよう
- さあ、防災教育を始めよう
- 自分の命は自分で守れる力を!
- 地域と学校をつなぐ防災教育
- 防災教育は<未来教育プロジェクト学習>で!
-
第2章 メディアリテラシー 実践プロセス
- <プロジェクト学習>全体の流れ
- <プロジェクト学習>実践概要
- 授業の具体的な進め方
- 子どもの成長 〜考えはどう変わっていったか〜
- 学校から地域へ伝える
- ポートフォリオの実物と中身
-
第3章 成功への戦略
- 子どもの意欲が湧くスタートへのQ&A
- <図上演習1>ロジカル思考を身につける!
- <図上演習2>自分のまちのハザードマップを作成する!
- 防災教育への意識改革
有効資料
- 危険予想イメージ図
- 内閣府中央防災会議
- 「防災に関する人材の育成・活用専門調査会」による報告
未来教育
- プロジェクト学習&ポートフォリオ評価
Epliogue
ポートフォリオでプロジェクト学習! 国際理解 国際ボランティア・IT戦略
主な内容
-
Prologue さあ!世界はあなたを待っている!
第1章 国際理解とは
- なぜ国際理解教育か
- どう始める?国際理解教育
- プロジェクト学習はコーチングで!
-
第2章 国際理解・授業実践
- 実践プロセス
- プロジェクト学習 〜価値ある成長と成果〜
-
第3章 国際理解・IT活用戦略
- ITグローバルプロジェクト成功実践
- TV会議システム活用のポイント
- 学校をグローバル化する役立ちアイディア
- 防災教育への意識改革
- Special Talk 心をつなぐ世界との交流
- 高木洋子&鈴木敏恵
Special episode アラスカ<未来教育>紀行
- 人と人が会う「国際理解」
未来教育
- プロジェクト学習&ポートフォリオ評価
Epliogue 情報ネットワークで「愛」をつなごう!