小学校教材ページ
中学校教材ページ
校務支援・ICTページ
活用事例一覧ページ
2025/03/31
学習の内容や状況によって児童が自己選択できるツールに 【MITORUデザインプロジェクト】実践レポートvol.3 徳島県東みよし町立昼間小学校
2025/03/28
教育同人社「くりかえし漢字ドリル」採択の決め手
2025/03/26
【第6弾 続・圧倒的な保護者負担軽減 ワークテストも品質もそのまま新価格に!?】2025年度の教育同人社は、先生方の授業や校務をより効率的に、 そして楽しくするための最新教材や便利なサービスをご用意しました。
2025/03/11
紙で実施しても、児童の取り組み状況がパッと把握できる!【MITORUデザインプロジェクト】実践レポートvol.2 東京都世田谷区立九品仏小学校
2025/03/06
2025年度の教育同人社は、先生方の授業や校務をより効率的に、 そして楽しくするための最新教材や便利なサービスをご用意しました。
2025/02/25
児童が「自ら気づく学び」を仕掛ける【MITORUデザインプロジェクト】実践レポートvol.1 岡山県赤磐市立軽部小学校
2025/02/21
教育同人社ワークテスト児童用解答・解説「デジタル版見なおしシート」の使用感に関する調査結果
2025/02/20
埼玉大学教育学部附属小学校の藤田先生が実践した授業により、児童たちの学びが大きく変化しました。 クラスの91%の児童が「おもしろい!」と感じた授業の秘密とは?教材選びのポイントや導入後の変化をご覧ください。
2025/02/10
筑波大学附属小学校 算数教育研究部の協力で開発した教育同人社の「算数ドリル」。盛山先生×大野先生が、その魅力や「算数の本質」を語るスペシャル対談動画を公開しました。
2025/01/30
教育同人社と筑波大学附属小学校 算数教育研究部の先生方と開発した「算数ドリル」。開発の背景や工夫を、盛山隆雄先生の解説とともにご紹介!